· 

友達稽古16日目

稽古場日誌16日目




おはようございます!

熊谷です

本日はまずこちらからいきましょう!



おかえりなさいませ!斉藤さんー!!


そして!

いらっしゃぁい!

照明の高木里桜さーん!!((o(*>ω<*)o))



ここ何回かの第一主義でレギュラー参加してくださっている、

劇団しし座の斉藤彰一さんは自劇団のアトリエ公演を終えられたばかり!


……なのですが、

その公演を終えて次の日。


つまり!本日!

第一主義の稽古場に来られましたー!


自劇団の公演ですので、

公演後の作業がいろいろと大変だとは思うのですが、

遅れを取るまい!と、こちらの稽古に来てくださいました(*^^*)


公演お疲れ様でしたm(_ _)m

そして来てくださってありがとうございます!!


斉藤さんが今日来てくださったことによって、

本日、できるシーンがたくさんあるのです!


これはありがたや!

稽古序盤から気合が入っちゃいます




そしてそして!

こちらは第一主義初参加!


照明の高木里桜さんも、本日稽古場にいらしてくださいましたー!!


若さゆえか、

パワフルに活動されている里桜さん。


お忙しいとは思いますが、

どうぞ今公演よろしくお願いいたしますm(_ _)m




さて!

照明さんが初めて稽古場に来てくださって、

そして!

公演明けすぐで斉藤さんも来てくださいました!


里桜さんにも斉藤さんにも、お伝えしなければたっくさんございます!()



とゆーわけで!

本日はお芝居の冒頭からしっかりと確認しつつ、

照明さんに今回の演出プランをお伝えしていく稽古といたしましょう(*^^*)




他のシーンの土台作りをメインに稽古していましたので、

冒頭のシーンは少し久しぶり。


本稽古に入る前に、

役者同士で、軽く流しつつ確認を、、、

と思っていたのですが、

いつの間にやらしっかりと本稽古に()



今回の演出の特殊ルールにより、

主役である熊谷の動きが暫定で決まっていますので、

軽くセリフをしゃべりながらタイミングを取っていたはずが、

それだけではちょっと確認が難しかった、という状態ですね()


台本上で場面は区切られていても、

お芝居前半は一つのシーンがずっと続いています。


そんなこんなもあってか、

確認のための流し稽古が、いつの間にやら本稽古になり、

あっという間にお芝居の4分の1ほどまで稽古してしまいました()



本稽古になってしまったことにはそんなに驚きはしなかったのですが、

個人的には、思っていた以上にちゃんとお芝居が流れで繋がっていたことにびっくりです()




正直、

まだ熊谷の動きも暫定ですし、

かつ、まだ熊谷自身の頭にも入り切っていないのが実際なのですが、

これだけすんなりとお芝居が流れていったのは、

これまでの稽古があってこそ!



しっかりとした読み合わせ、

特殊な演出のルール確認をしっかり行ってきた結果ですね



ほとんど出ずっぱりで、

お芝居を客席側から見れるタイミングが熊谷にはほとんどないので、

これまではピンと来なかったのですが、

ここまでサクサク進むと、舞台上にいる側として少しわくわくしてきます()



良い感じに、第一主義流「友達」が出来上がってきているんですね(*^^*)




お芝居の四分の一ほどを、

役者同士で確認、かつ、

照明さんに情報をお渡しするのもあって、

同じところをちょっとずつ区切りながら更に確認の稽古をm(_ _)m



久々だったこともあって、

「あれここって?」と、動きを間違えた部分もありましたが()

このあとは、お芝居前半の山場、

読み合わせだけで30分強あるやたら長い場面を稽古いたしましょう()




実はこれから稽古するシーン、

今回の特殊な演出をすることにしたがゆえに、

少し立ち位置整理に困ってしまっているシーン。


それもそのはず。


他のシーンに比べたら、

普通の会話のように見えるシーンだから



「見える」というのがちょっとしたミソだったりするのですが()

少し前の稽古場日誌でもお伝えしました通り、

コント的会話が続くこちらのシーン。


ぶっちゃけますと、お芝居の根幹にほとんど関連性はなく、

かつ中身のない会話ばかり。


ですが、そんな他愛もないコントのような会話だけであっても、

家族たちの関係性や人柄を示すには大事なシーン。


そのため、

家族たちの間ではちゃんと「会話」ができているシーンであり、

そこに自分の意見を突っ込んでいく主役である熊谷、

という構図になっているのですが、、、



いやぁ、

熊谷が真ん中にいる、というルールはそのままに、

このシーンを全て行っていくのが、演出的に立ち位置整理がまぁ大変で!()



照明さんに見せるためもありますが、

演出の沢渡さんも、頭をフル回転にして、

役者の立ち位置整理を少しずつ行っていきます。




ちなみにですが、

ここだけやたら長い()このシーン。


3分の2ほどしかまだ稽古したことがございません!()



ですので、このまま流れで稽古するのはちょっとドキドキっ!


読み合わせもしっかりしてからこの立ち稽古に入っていますので、

お芝居の流れはわかっているのですが、

それはそれ、これはこれ。


妄想と実際はやはり違うもの。


実際に試してみないと、周りと上手く噛み合うのかはわからないのですm(_ _)m



個人的には、

この特殊な演出ルールに慣れてきたかな?と、うぬぼれてしまうぐらい、

良きタイミングで動けたようには思えましたm(_ _)m


ですが、

これはあくまで、一番動きに制約の多い熊谷における話。



制約が多い分、できることが限られてくるので、

「上手くできた!」と自画自賛するにはちょっと早すぎるかな?


だって、「熊谷がルール!」みたいな動きになってるんですもん()



これに合わせて、

稽古で毎回「大変だ!」と叫ばれているのが、

ことぶきつかささん()


熊谷の場合は、かなり制限されていますが、

ことぶきさんら家族たちの制限は、

「制限はあるけど、主役の熊谷の動き次第。それ以外はほぼ普通のお芝居。」というもの。


制限はあるけど、大半が自由なんです!


ただ、この制限も、

熊谷のポジションが変わる度にそれに合わせてちょっとだけ変わる!という条件が!



制限するのか自由にさせるのかどっちかにしてくれ!と、言ってしまいたくなるほど、

その時々に応じて制限と自由の度合いが変わってくる特殊ルール。



家族たちの中でもメインどころを担っていることぶきさんも、

この臨機応変さをどのように行っていくのか、

毎回ルール確認をしっかりとしながら稽古されていますm(_ _)m




初めて稽古したシーンもありましたが、

本日の稽古はここで終了!


なんだかんだで、冒頭からお芝居の半ばまで稽古できました。

しかもそんなに止めることなく!



手強い台本ですが、

意外とシーンはスムーズに繋がっていっている証拠ですね


この調子でより作り込んでいきますよ(*^^*)



ではではまたっ!




熊谷