死なない薬 20日目

稽古場日誌20日目


おはようございます!

熊谷です



ようやっと7月中の稽古場日誌に到達いたしましたよ!()

皆様お待たせいたしましたm(_ _)m



しかし!

7月にもなるというのに、

梅雨前線がとっても元気!


でも気温は真夏並み!

むしむししちゃうわっっ



そんな今年の7月ですが、

稽古も今月から週3日から週4日に!


いつの間にやら自宅はクーラーかけっぱなし状態ですが、

稽古頑張っていきますよー!!

……んん?


これまでの稽古写真とは、

なんだか雰囲気が違いますね……


そうです!


これまでお借りしてた稽古場から移動しまして、

7月からはこちら!

劇団未来さんのスタジオを、

稽古場としてお借りしているのですっっ!



「あれ?劇団未来さんのスタジオって、ワークスタジオのこと?

え?本番とおんなじ所ってこと??」



そうなんです!

これからの稽古は、

本番で使わせていただく劇場で行っていきます!!


先月の末に劇団未来さんのスタジオ公演がありまして、

5月中に使わせていただいていた頃には、

稽古で今使わせていただいている所に、

すでにその公演のセットが組まれておりました。



写真ではわかりづらいのですが、

お芝居する場所は、2階の天井まで突き抜けた、開放的な空間。



先月のスタジオ公演、

そして、劇団未来さん以外の他団体さんがこのスタジオで公演されているお芝居を、

何回か観に来ているのですが、

まぁ素敵な、高さのある空間です!


とても見やすくて、客席側に圧迫感のないこのスタジオは、

何気に穴場ポイントなのです(*^^*)



劇団未来さんの先月のスタジオ公演では、

この高さのある舞台を、よく工夫されて組まれたセット美術で、

いろいろな場所に目線をやれる、キレイな画作りの、素敵なお芝居をされていました



劇団未来さん、公演おつかれさまでした。

熊谷は観に来たその日は、とても満足して、劇場を後にしましたm(_ _)m




そんなご自身のスタジオ公演を終え、そのときのセットも片付けられて、

これからは、第一主義が終演まで、稽古場としても使わせていただけるのです(*^^*)




セットがない、本来の姿になっている稽古場。


セットはありませんが、

劇場と同じところで稽古できるということは、

本番と同じ距離感で稽古できるということ!


これはありがたい



第一主義は、殺陣やダンスがメインのお芝居とは違って、

メインのお芝居の表現方法は「会話」。


殺陣やダンスのように、

本番とおんなじ距離感じゃないと絶対的に稽古できない、

というほどではありません。



お芝居上の距離感を、

ある程度は想像で補いながら稽古することは、

殺陣やダンスよりも可能なのですが、

いえ、それはそれ。


会話劇でも、実際の距離感で稽古できるのはありがたいのです!



ましてや、今回のお芝居は大人数シーンがとても多く、

それぞれの役の導線を整理していかないと、

わっちゃわっちゃしすぎてしまいます!()



そして!

今回のお芝居には、

車いすにずっと乗っている役が出てくるのです。


その小道具の車いすを扱う方は、こちら!!



フラワー劇場の、宮本円さんです〜


第三回公演の時から、第一主義にレギュラー出演してくださっている、

陽気な、そして努力家の役者さん!



下のお名前を、そのままの読み方で、

稽古場では「円(えん)ちゃん」と呼ばれています




オリゴ党さんの岩橋貞典さんの台本をお借りしているのですが、

そのオリゴ党さんの劇団員で、車いすに乗られている方が出演されていた、

今回の作品。


その劇団員の方が、一緒にお芝居に出られるようにと配慮された設定で、

車いすに乗っている役が出てくるのですが、

今回はその役は円さんにお願いいたしました!



お芝居の設定上で車いすである必然性がなければ、

その設定は、演出として外したかもしれませんが、

何気に大事なポイントとなっている、この車いす。



何年も車いすに乗った生活をされている役ですので、

これは稽古場から稽古しておかないと、

嘘丸見えなお芝居になってしまう!


ですが!

車いすを乗り回せるだけの広い稽古場でないと、

これまたしっかりと稽古ができません(^_^;)



可能なら6月中から、とは思っていたのですが、

いろいろと考慮した結果、

本日、車いす導入!


しかも!

この小道具の車いす、

円さんがお知り合いからお借りしてきてくださったのだとか!


なんとありがたいことでしょうか。

車いすを貸してくださった方、円さん、ありがとうございますm(_ _)m



そんなこんなも込みで、

実際の距離感で稽古できる、本番とおんなじ場所の稽古場、

そして車いすも揃うという、

7月最初の稽古として良いスタートを切れました



本日も何人かお休みではあるのですが、

可能なところは熊谷が代役で入ったりして、稽古いたしましょう



本日の稽古内容は、もちろん!

実際の距離感を重視した稽古!



本番前に、劇場に入ってから本番のセットで、

実際の距離感や立ち位置を確認する作業を「場当たり」というのですが、

セットはまだなくても、

その場当たりに近い稽古ができる!


実際使う劇場を稽古場として使わせていただける強みですね。


本日はその強みをふんだんに使っちゃいます(*^^*)



思っている以上に多い、大人数のシーン。


お芝居の最初にある、

老人たちのレクリエーションタイムから、

途中途中に入ってくる、5拍子ステップのダンスシーン、

また、それぞれのシーンで、

車いすが通れるだけの道が開けられているのかを気にしながら、

最後の大人数のシーンまで稽古して、

本日の稽古は終了!



なんだかんだで、

お芝居の最初から最後まで稽古しましたので、

けっこー早いテンポで進められていきました。


実際の距離感になったことで生じる問題点や解決策、

これを見出した上で、

今後の稽古に繋げていくのですね



車いすを乗り回す役の円さんはと言いますと

おうちでも軽く練習されていたそうなのですが、

初めて広い場所で車いすをくるくると動かせて楽しそうです()


「あ、こんなふうにも動けるんだー」と、

稽古場で新たな発見もされているみたい(*^^*)




広い稽古場になりましたので、

これからさらに、お芝居の密度を上げていく稽古を行っていきますね



ではまた。




熊谷