稽古場日誌24日目
おはようございます!
熊谷です✨
さ!
本日も稽古!
なのですが…!
その前に本日はビッグゲスト!
我らが大道具、篠原さんご夫妻が稽古場に来られましたー!(*≧∀≦*)
篠原さんは、
何を隠そう、劇団第一主義の前主宰!
何年か前に一度劇団活動を休止した劇団第一主義。
そちらを三年前に新生で立ち上げ直したことで、現在の主宰は沢渡さんですが、
もともとはこちらの篠原さんが主宰だったのです!
今は劇団関係の活動は抜けられていて、
大道具会社、株式会社しの家を営む経営者!
それをお手伝いする、奥さんのさゆみさん!
熊谷は半年ぶりぐらいにお会いしたのですが、
相も変わらずはにかんだ笑顔が素敵な仲の良いご夫婦です(*^^*)
さて、お二人が本日稽古場に来られたのは…
そう!
大道具の打ち合わせをするため!
前回の公演「主人公は死んでいる」でも、大道具というほどのものはありませんでしたが、
布やパンチカーペットの提供、他では全く使えない玉座(笑)の作成などで協力してくださった篠原さん。
メインを外れたとはいえ、
やはり劇団第一主義の一員!
今回も大道具での参戦でございます!!
さてさて、
今回の大道具なのですが…
皆様、舞台美術がどんな感じ、と説明したのを覚えておいででしょうか??
演出方針の「歪み」「違和感」を表現するために、
「全部斜めにして違和感を。」と、
演出、沢渡さんは言っていました。
こちらはまず、壁代わりとなるパネルの部分のお話。
そんでもって足元にも斜めのライン。
おまけに役者の動きにも「歪み」を表現するための制約を。
そしてこちらに加えて…!
「こういった椅子を8個、作ってほしい。」
何やら発注をいたしました!
そうなんです!
これまでの稽古写真を見てお分かりの通り、
いすが8個、常に舞台上にあるのです。
こちらのいすも、
ただのいすではなく、「歪み」「違和感」を表現するもの!
いや、そちらを表現するものではないですね。
ちょっとした結束力といいましょうか、団結力といいましょうか…
ま!
その辺りはできてからのお楽しみです✨
と、ここでもうひとつ、
素敵なニュースが…!
本日、我らが音楽家、マツキさんもいらっしゃっているのですが…?
なんとなんと!
音楽が一曲できあがっているのです!
え?え?
いつのまに??
……あ、そういえば、
前回の稽古で休憩中にマツキさんに沢渡さんが何やら発注をされていたような…?
そんでもって稽古場の片隅でマツキさんが何やら作曲作業をされていたような…?
きっとそれですね!
そう!
それなんです!
では早速、
その新曲を聞いてみましょー✨
…………え~っと……
??????
はてながたくさん出ちゃいました(^^;
えっと、ワルツ?なのでしょうか??
なんだか何気にリズミカル、でもとても暗い曲。
ですが、なんだか拍子がちゃんと取れません。
それは何故なのか!?
…だって七拍子だからー!
そうなんです!
新曲も、もちのろんで七拍子!
しかも一番最初に、
沢渡さんがマツキさんにオーダーしたものが、
「七拍子のワルツ風。」とう謎の発注。
えっとー…
なんかよくわかりません(´・ω・`)
だってワルツって三拍子のことですよ?
でも七拍子??
もう相も変わらずちんぷんかんぷんですので、
とりあえずどう作曲されたのか?!
どのような場面に使われる予定なのかよりもそっちのほうが気になったりしてる熊谷でございます(笑)
この曲は、
とりあえずお披露目、
そしてどこで使うのかもまだちょっとひみつ。
本日は稽古しない部分のようですので、
またそのときまでのお楽しみで(*^^*)
あ、稽古写真は新曲とは全くの無関係です。
文字が続いてしまったので癒しとして入れてみました。
実際に、この「ポージングことぶきさん」のシーンはございません。
悪しからず(笑)
稽古ももうあと何回かで終わるかというところまできています。
それでも新たなものを入れつつ、
スタッフさんとの打ち合わせも濃くなりつつ、
稽古も、お芝居の密度をあげる作業に入っているのです(*^^*)
本日はこのあと、
稽古写真のアンサンブルのシーンと、
(ポージングはありません笑)
後半も後半、
それぞれ長くなっていくシーンから、ほぼほぼお芝居の最後のシーンまで!
お芝居の密度を上げる稽古として、
頑張って最後までいっちゃいました!
ちなみにですが、
この最後の場、17場を立ち稽古したのは本日が初めて!
たった二ページだけではありますが、
それでも初めてというのはけっこー大きいですよ!
しかも熊谷出てるし!(笑)
本日はお芝居後半の密度をあげる作業をメインに稽古いたしました✨
ビッグニュースがたくさんあって毎回楽しい稽古でございます(笑)
さて!
小道具のいすがどんなもので仕上がってくるのか、
またマツキさんの新曲はどのシーンで使われるのか!?
今後もビッグニュースに期待ですよっ(笑)
ではまた✨