おはようございます。
熊谷です✨
さあ!どんどん進めていきますよ!
読み合わせ!(*≧∀≦*)
読み合わせ段階での密度も高くなってきていて、
人数が揃う日も増えてきました。
今日も今日とて、
密度を上げる作業は怠りませんよっ
今日はかなり人数が揃っているため、
写真は二枚で(笑)
演出補の牛丸さんが見守るなか、
主人公のことぶきさんを中心に、読み合わせが進められます。
ランタイムが良いかんじに出ているため、
それよりも、場面毎に区切って読むことで細かいところの密度を上げていくのです。
読み合わせを聞きながら、
場面の区切りや、役の出入りのとき、
演出の指が動いています。
まだまだ悩んでいるところも多いみたいなのですが、
ああやって指を動かしているということは、
舞台上での画がよりはっきりと見えてきている様子。
「ここでこの役が入ってきて、こっちにはけて…」
という整理が進められているのですね。
この公演で使わせてもらう劇場の、in➡dependent theatre 1stは、
下手(しもて)、お客さんから見て舞台の左側ですね、
ここからの出入りができないため、
その計算もしなければいけません。
少し前の稽古で、
その情報と、舞台をこういう風に区切る、といったことを渡されているため、
役者の方もそれを想像して読み合わせを行います。
読み合わせ時の声の感じも上々。
テンポ感も上々。
シーン毎のネタの感じも上々(笑)
初期の頃以上に、
そんな濃い読み合わせのため、
本日の稽古はかなりの残業をして終了!
ふぅ…沢渡さんにしては珍しくかなりの残業でございました。
早く呑みたいのに(笑)
でも、本日の稽古で収穫できたものはかなり多かったご様子!
役者陣もそれを感じてか、
今日はたくさん飲み会に参加してます✨
ここ最近は少なかったから、
やっぱり大人数だと楽しいですね(*^^*)
ではではっ
コメントをお書きください