おはようございます!
熊谷です✨
さて本日も読み合わせ!
…なのですが…
聞いて驚くことなかれ。
今回の主役は…なんと…!
あの「笑いの変態」、ことぶきつかささんなのです!!
え?
あのことぶきさんが主役で、
「主人公は死んでいる」…?
ふっふっふ…。
こちらも驚くなかれ。
今回のお話、
簡単に言うなら、ドタバタなエンタテインメント!
映画スタジオでの撮影で、濃いキャラクターたちがわちゃわちゃする!という、
なんとも面白おかしく楽しいお話なのです(ノ´∀`*)
そんなお話の主人公は、彼の「笑いの変態」だと…!?
そうなんですよ!
タイトルの雰囲気に騙されちゃあいけません!!
皆様楽しみにしていてくださいね✨
…なのですが…
本日は別現場の稽古のため、
そのことぶきさんがお休み(>_<)
まさかの主人公、代役で読み合わせを行うのです。
けども本日は、
劇団大阪新撰組の下村直裕さんが参戦!
下村さんはたくさんお名前(芸名?)を持っているため、
稽古場では通称さんぞーさんです(笑)
さんぞーさんも、お忙しい方。
現在、五月の末にある自劇団の稽古のほうがどんかぶりで、
それまではこちらの稽古は週一ペースでの参加となるのです。
そんなさんぞーさんの声が聞けるこの日。
主人公がいないからといって稽古しないわけにはいきません!!
関西代役協会の牛さんも気合いが入ります(*≧∀≦*)
前半はさんぞーさんもまだ来られていなかったため、
いつものように半分まで流して読みます。
あれ?
なんだか今日は劇中劇のテンポがいい気がする…?
今回はスタジオでの映画撮影のお話。
普段のシーンと、映画を撮っているシーンの二種類があります。
「映画を撮っているシーンはテンポよくいきたい。」
そんな演出からの言葉も、稽古の始めの段階で言われてはいるのですが、
何せ、役の地の部分と、撮影中のときの役は、切っても切れません。
まず役の地の部分を…
と、まだ探り探りのところがあります。
「役のキャラの一貫性がない。バラバラ。」と、
熊谷はダメ出しされている真っ最中でございます(*_*)
と、そんなキリのいいところで、
本日のメイン、さんぞーさん合流です!!(*^^*)
これはやらいでか!
ちょうど終わったところの四場の頭はさんぞーさんがメイン。
稽古で絡むのも初めての人もいれば、
顔合わせでもすれ違っている人もいるのでみんなわくわく(笑)
さて!
ちょっとだけ戻って読み合わせ再開!
おおぅ…
パワーが…パワーが違う。。。
いろんな意味で(笑)
さんぞーさんの役、
他の役とは違って、地の部分も撮影中の部分も一貫しているような役。
しかも妙に全力パワフル!!
な役なんです(笑)
少々(?)毛色の違う役に初遭遇し、
より楽しくなる稽古場。
そして今回こちらも飛び道具が…
フラワー劇場の宮本円さん。
以前の、演出からのオーダーをここぞとばかりに披露します。
こちらにも予測していたメンバーがいたとはいえ、
より楽しくなるのです(*´∀`)
そこに更に演出より+αなオーダーも。
お!
より円さんの役がかわいくなりますね!
どんなオーダーかは本番まで取っておいてくださいね✨
全力なさんぞーさん。
かわいい円さん。
毎度のことながら、
濃い座組とキャラクターでお送りしますよ!
劇団第一主義!
そんなかんじで、本日の稽古はこれで終了!
本日のお酒のあては、
亜古弥さんお手製の、筍と肉の炊いたの、しまらっきょ。
そして、福田さんのお母さんが営むお弁当屋さんから、同じく筍の炊いたのをいただきました!
今日はちょっぴり豪華な飲み会です✨
ではではっ